トップページ > 地域医療連携室 > 個人栄養食事指導 > 個人栄養食事指導の流れ
個人栄養食事指導の流れ
初回ご予約の手順
- 個人栄養指導のご依頼は、地域医療連携室にて午前8時30分から午後5時までの間で受け付けております。
電話番号:047-375-4744(直通)
ファックス番号:047-375-4746(直通)
- その場で予約を確定し、直ちに患者さんへのお知らせ(診療予約券)をファクスで送信いたします。この際、患者氏名・生年月日・性別をお伺いいたします。
- ご紹介元医療機関より、患者さんに予約日時をお伝えしていただき患者さんへのお知らせ(診療予約券)、診療情報提供書(紹介状)等をお渡しください。
初診当日の流れ
- 患者さんは患者さんへのお知らせ(診療予約券)、診療情報提供書(紹介状)、保険証等をご持参していただき、予約時間までに初診受付(地域医療連携室)で手続きを済ませてください。
- 内科受付に診察券と予約票をお渡しください。
- 診察が終わりましたら栄養相談室1または2の部屋の前の椅子に座り、お名前をお呼びするまでお待ちください。
- 栄養食事指導終了後、次回予約をします。
- 計算窓口(3番窓口)に会計カードをお出しください。
- お名前をお呼びしますので会計前の椅子にお座りになりお待ちください。
- お支払いが済みましたら終了です。
- 報告書は原則として翌日には、ご紹介元医療機関に郵送いたします。
再診当日の流れ
- 予約時間に直接、栄養相談室前の椅子に座り、名前をお呼びしますのでお待ちください。
- 栄養食事指導終了後、次回予約をします。
- 計算窓口(3番窓口)に会計カードをお出しください。
- お名前をお呼びしますので会計前の椅子にお座りになりお待ちください。
- お支払いが済みましたら終了です。
- 報告書は原則として翌日には、ご紹介元医療機関に郵送いたします。